蒸気動車

空想の翼 0_大阪民国首都圏電鉄

空想の翼

創作者あるあるがバズってる。 これ凄く分かる。 なまじっかプロになってしまうとファンタジーなんて書けない。 もし自分が学校教員ならEKKなんて書けなかっただろう。 鉄道帝が鉄道業界に身を置いていたら、害鉄には食堂車なんて連ケツされてないし、家禽車も無ければジェット除雪車も無い。 もちろん蒸気動車もな…
森喜朗とバレンタインデー 0_大阪民国首都圏電鉄

森喜朗とバレンタインデー

森喜朗の総理在任時代、バレンタインデーに関してエピソードがあるのを思い出した。 毎年、官邸詰めの女性記者から首相にバレンタインデーのチョコレートを贈るのが慣行になっていた。(それが現在でも続いているかは不明) しかし森総理に対してそれは無かった。理由は「もっと信頼関係を醸成してから」。 つまり、20…
鮮鉄の蒸気動車 0_大阪民国首都圏電鉄

鮮鉄の蒸気動車

鮮鉄というのか満鉄の京城管理部に蒸気動車が走っていたらしい。 https://twitter.com/gaikitirail/status/1358045913298530304?s=21 こういう車両は「近郊電車」的な運用に堪える事ができたんだろうか… と思ったら案の定、早期に運用を離脱して入換機…
「市民」という恐怖に怯える記者 0_大阪民国首都圏電鉄

「市民」という恐怖に怯える記者

最近、ワクチンの安全性に疑念を示す記事が相次いで削除されているという。 いいじゃないですか。「ワクチンに疑問を呈する記事は怖くて書けない」 昨日の「望遠レンズは怖くて使えない」と同じで、日本の記者やカメラマンは「市民」という恐怖とも戦わなければいけなくなったわけだ。 こうしてどんどん市民自らの手で自…
もう忙しくて… 0_大阪民国首都圏電鉄

もう忙しくて…

大弁局(鉄道帝の個人的なお世話をする部署)マターはもう本ブログでは書かない予定だったが、なかなか離れることはできないようだ。 あまりに忙しすぎてとても害鉄に関われない。 ということで大阪民国首都圏電鉄の蒸気動車をウンコうしたくらいにしてお茶を濁す。    …
世界の支配者Google 0_大阪民国首都圏電鉄

世界の支配者Google

一時期、Googleに全くアクセスできなくなり肝を潰した。 ちなみに害鉄の写真を保存しているのはGoogleフォトであり、害鉄HPのバックアップをしているのはGoogleドライブと、Googleへの依存度は高い。 このことは、実質的に世界を支配しているのはGoogleであると言えなくないか。 という…
Google事実上の有料化 0_大阪民国首都圏電鉄

Google事実上の有料化

GoogleフォトがGoogleドライブの一部みたいな扱いになり、15GB以上は有料化するのだという。 勘弁してけろじゃ〜 これは、害鉄および鉄道帝自身のストレージ計画に重大な影響を及ぼすことになる。 自宅サーバーにあったPukiWikiからさくらに移行してブログ化した矢先にこれである。 本当にどう…