0_大阪民国首都圏電鉄 6 6月 2023 29年目の害鉄電脳節 本日6月6日は、鉄道帝が初めてパソコンを買った「電脳節」という節目です。 かれこれ29年目になります。 あの頃はPC−9821Neを42万円で買ったものです。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 26 2月 2022 ウンコう日誌(第34号) 岩手ブログ問題(大弁局・調査部) 現在、岩手垢が非常な重荷になっている。 そもそも、「勝ちに行くこと」つまり定年後の収益化を目標として運営に当たってきたところであるが、テーマ的にそのような収益化ができるほどの杯があるのかと言うことが問題であった。 「誰か昭和を想わざる」の現代版としての位置を獲得でき… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 12 11月 2021 ウンコう日誌(第16号) あくまでサブ(政所) 最近、昭和史ブログの方の「轟鉄道」が好調だ。 これは、ただ単に好きに列車を走らせてるだけなのでストレスが無いのだ。 別に会社組織にしているわけでもなければ行き先を特段に定めている訳でもない。 このような気楽さがいいのだろう。 害鉄もそうしようかと思う。 とはいえ、最低限ウンコう… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 31 10月 2021 ウンコう日誌(第4号) 今日の旧ページからの移転(新ホームページ移転準備室) 既に旧ホームページは閲覧できなくなっているので、前ページの固定べーじへの異動が急がれる。 ・阪神特殊製鋼 ・列車電報 また、すでに移転済のページを消去するという作業も。 しかし移転の道のりは遠い・・・ 全部完了する頃には害鉄無くなってるかもしれな… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 30 10月 2021 ウンコう日誌(第3号) 「高貴な官僚精神」とは?(大弁局) 昨日の「高貴な官僚精神」とは何なのか、まだ悩んでいる。 何が良くて官僚精神なのか? それは「貧富」や「貴賤」が明確になっているところではないだろうか。 そうした貧富や差別に根差したところを「面白い」と形容していいのだろうか? 害鉄をやってて一番悩むところである。 … 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 29 10月 2021 ウンコう日誌(第2号) 高貴なる官僚精神(大弁局) 「組織に恋しちゃいけません」 こんなタイトルの一文をしたためたのは、経済産業省に1種採用で入省した若手女性官僚であったと思う。 しかしなんだってまた害鉄は「官僚組織系架鉄」なのか。 「官僚組織」の何が良いのか。 第二阿房列車の「春光山陽特別阿房列車」では、以下のようなくだ… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 10 10月 2021 デスクトップパソコン史ここに終ゆ 鉄道帝は畏くもデスクトップを10月2日の害鉄記念日に御終了あそばされ、この週末で足立区の業者に機体を御処分あそばされたので20年続いた帝のデスクトップパソコンの歴史はここに終ゆこととなる。 … 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 16 9月 2021 純粋に楽しかったあの頃 〜自閉の箱庭〜 このコロナ禍を奇貨として、鉄道帝御座所の整理を進めている。 中には、大学の頃に印刷室でコピーして製本までした本まであり、これもこの機会にバラしてPDF化してしまおう。 そのために製本した冊子を25年ぶりぐらいにバラす。 1ページ1ページ読んでいると、鉄道の本を読むのが楽しかったあの頃を思い出す。 今… 続きを読む
1.1_大弁局 30 8月 2021 【予告】害鉄鯖(自宅鯖)を廃止します 漫画「栄冠は君に輝かない」以来、20年の長きにわたって運営してきた自宅サーバー(comic-ekk)ですが。2021年の害鉄記念日である10月2日をもって廃止しようと思います。 その理由は以下の通りです。 害鉄HPなど、公開するコンテンツは外部にサーバーを借りてブログ化し、安定運用している。 予定表… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 25 6月 2021 最近のウンコうは疲れる 金曜日の朝は社畜として出勤せねばならぬ。 最近の害鉄のウンコうは体力を使う。 朝はどっと疲れが噴出する。 こんな疲れはEKKを書いていた頃以来だ。 ネガティブなニュースにどこまでネガティブなコメントを付けるか。 そしてそれをどこまでTwitterで公表するか。 そういったことにも神経を使ってしまう。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 23 6月 2021 免許維持ウンコう 毎度毎度の話ではあるが、どうも運営意欲が減退している。 鉄道趣味が純粋に楽しかったあの日々はどこへ行ってしまったのだろう。 なぜ今鉄道にときめくことができないのだろう。 … 続きを読む