近畿
- 姫路駅で普通列車が貨物列車に追突(S39.12.22読売) 1964年12月22日
- 在阪5私鉄は相次いで団交再開(S29.4.28大阪新聞) 1959年4月28日
- 大阪の梅田貨物駅に女の死体(S33.8.19朝日大阪本社版) 1958年8月19日
- 白山丸事件の密出国者が送還される(S33.7.14熊本日日新聞) 1958年7月14日
- 紀阿航路南海丸が沈没(S33.1.27徳島新聞) 1958年1月27日
- 台風15号が猛威で列車は徐行(S31.9.28いはらき) 1956年9月28日
- 客車15両貸し切って社員旅行(S31.7.20朝日) 1956年7月20日
- 急行「霧島」車内にマムシが出没し大騒ぎ(S31.7.19朝日・S31.7.21南日本) 1956年7月19日
- 城東線に介抱窃盗団が出たり国電に幼児が乗り込んだり(S30.8.23大阪新聞) 1955年8月23日
- お盆の帰省ラッシュ(S30.8.15大阪新聞) 1955年8月15日
- 私鉄総連は退職期問題でストへ(S30.8.9大阪新聞) 1955年8月9日
- 紫雲丸の海難審判ひらく(S30.8.2大阪新聞) 1955年8月2日
- 京阪神私鉄はスト妥結(S30.7.25大阪新聞) 1955年7月25日
- 私鉄争議が解決へ(S30.7.24大阪新聞) 1955年7月24日
- 名古屋〜米原電化に向けた試運転(S30.6.30大阪新聞) 1955年6月30日
- 関西の国・私鉄で夏の客引き合戦(S30.5.28大阪新聞) 1955年5月28日
- 本州〜淡路島〜四国縦貫鉄道案(S30.5.15四国新聞) 1955年5月15日
- 建設中の新線が停滞中(S30.5.10大阪新聞) 1955年5月10日
- 修学旅行列車で食中毒(S30.5.3大阪新聞) 1955年5月3日
- 国労は全国65ヵ所で順法闘争へ(S29.8.10大阪新聞) 1954年8月10日
- 淡路島に「早乙女部隊」850名(S29.6.29大阪新聞) 1954年6月29日
- 国鉄6管理局で収賄容疑で手入れ(S29.6.26大阪新聞) 1954年6月26日
- 国労夏季手当闘争を再開(S29.6.18大阪新聞) 1954年6月18日
- 全逓闘争で国鉄の郵便車にもアジビラ(S29.6.17大阪新聞) 1954年6月17日
- 嵐の中の国鉄一家(S29.6.11大阪新聞) 1954年6月11日
- 電波と生活(S29.5.29大阪新聞) 1954年5月29日
- 米軍機が墜落して送電線を切断し国私鉄ストップ(S29.5.27大阪新聞) 1954年5月27日
- パンビタンの広告に描かれた大阪市営地下鉄(S29.5.15大阪新聞) 1954年5月15日
- 3組が競う京阪ロケ風景(S29.5.8大阪新聞) 1954年5月8日
- 私鉄ストで労使は何を得た?(S29.5.5大阪新聞) 1954年5月5日
- 在阪5大私鉄スト中止(S29.5.5大阪新聞) 1954年5月5日
- 使用済み切符の末路(S29.5.1大阪新聞) 1954年5月1日
- 私鉄ストで休日台無し(S29.4.30大阪新聞) 1954年4月30日
- 私鉄スト打開の局面(S29.4.30大阪新聞) 1954年4月30日
- 私鉄ストに地労委乗り出す(S29.4.29大阪新聞) 1954年4月29日
- 私鉄ストで観光バスは一日天下(S29.4.26大阪新聞) 1954年4月26日
- 明日の私鉄ストは不可避(S29.4.25大阪新聞) 1954年4月25日
- 私鉄5社はスト不可避(S29.4.24大阪新聞) 1954年4月24日
- 南海平野線で正面衝突(S29.4.23大阪新聞) 1954年4月23日
- 私鉄ストは4月25日に延期(S29.4.19大阪新聞) 1954年4月19日
- 私鉄ストはどうなる(S29.4.13大阪新聞) 1954年4月13日
- 花見のバスが京阪電車と衝突(S29.4.11大阪新聞) 1954年4月11日
- 両陛下きょう御西下(S29.4.6大阪新聞) 1954年4月6日
- 満開の花に300万人(S29.4.5大阪新聞) 1954年4月5日
- 花見客で各路線賑わう(S29.4.4大阪新聞) 1954年4月4日
- 明日から値上げオンパレード(S29.4.1大阪新聞) 1954年4月1日
- 北陸線大雪でダイヤ乱れる(S27.12.30大阪新聞) 1952年12月30日
- 私鉄も運賃値上げ(S27.12.28大阪新聞) 1952年12月28日
- 年末年始は急行など16本増発(S27.12.24大阪新聞) 1952年12月24日
- 国労交渉は当局側の譲歩で解決(S27.12.20大阪新聞) 1952年12月20日
- お買い物はアベノ・上六の近鉄百貨店で!(S27.12.20大阪新聞) 1952年12月20日
- 大阪市電・バスは亀の子運転(S27.12.20大阪新聞) 1952年12月20日
- 大阪市電の労組は3割短縮運転という戦術(S27.12.28朝日大阪本社版) 1952年12月18日
- 国鉄一斉賜暇強行(S27.12.16大阪新聞) 1952年12月16日
- 列車削減で乗務員も大あくび(S27.12.13大阪新聞) 1952年12月13日
- 炭労ストによる列車削減中止を閣議決定(S27.12.12大阪新聞) 1952年12月12日
- 炭労スト列車削減で座席確保も一苦労(S27.12.11大阪新聞) 1952年12月11日
- 私鉄ストついに解決(S27.12.8大阪新聞) 1952年12月8日
- 避けられるか私鉄第三次スト(S27.12.6大阪新聞) 1952年12月6日
- ストはこの日も終日続行(S27.12.5大阪新聞) 1952年12月5日
- レコード破りの私鉄ストに高まる不満(S27.12.5大阪新聞) 1952年12月5日
- 近畿360万の足止まる(S27.12.4大阪新聞) 1952年12月4日
- 労働攻勢天王山へ(S27.12.4大阪新聞) 1952年12月4日
- 私鉄ストは労使で解決へ(S27.12.4大阪新聞) 1952年12月4日
- 私鉄ストに労使の表情(S27.12.3大阪新聞) 1952年12月3日
- スト不可避?(S27.12.3大阪新聞) 1952年12月3日
- ストの日曜日で街はひっそり(S27.12.1大阪新聞) 1952年12月1日
- 五大私鉄ストで終日動かず(S27.12.1大阪新聞) 1952年12月1日
- 京都市交労交渉も厭戦ムード(S26.7.31京都新聞) 1951年7月31日
- 京都市電は徐々に再開に(S26.7.31京都新聞) 1951年7月31日
- 京都市電は間引き運転(S26.7.29京都新聞) 1951年7月29日
- 京都市電・市バスで賜暇戦術(S26.7.29京都新聞) 1951年7月29日
- 大阪市電・市バスが賜暇戦術(S26.7.28京都新聞) 1951年7月28日
- 特急「つばめ」より速い高架自動車道路計画(S26.7.6京都新聞) 1951年7月26日
- 南海・阪神がスト強行で行楽の足混乱(S26.7.23京都新聞) 1951年7月23日
- 関西私鉄ちんばスト(S26.7.23京都新聞) 1951年7月23日
- 関西私鉄スト回避へ(S26.7.22京都新聞) 1951年7月22日
- 関西私鉄各社スト解決へ(S26.7.22京都新聞) 1951年7月22日
- 復旧に湧く保津峡(S26.7.21京都新聞) 1951年7月21日
- 山陰線復旧一番列車走る(S26.7.21京都新聞) 1951年7月21日
- 山陰線は明日全通しますよ!(S26.7.20京都新聞) 1951年7月20日
- 豪雨で寸断していた山陰線が復旧(S26.7.20京都新聞) 1951年7月20日
- 奈良線でも貨車転覆(S26.7.17京都新聞) 1951年7月17日
- 豪雨で寸断された山陰線(S26.7.17京都新聞) 1951年7月17日
- 亀岡で大雨洪水で山陰線も流失(S26.7.12京都新聞) 1951年7月12日
- 修学旅行は今のうちや(S26.7.7京都新聞) 1951年7月7日
- 雨漏り電車が不評の京都市電九条車庫「今に新車が来ますから!」(S26.7.6京都新聞) 1951年7月6日
- 四条大宮から納涼バスで夜の琵琶湖へ!(S26.7.6京都新聞) 1951年7月6日
- 奈良電で木津川水泳場へ!(S26.7.6京都新聞) 1951年7月6日
- 捨てられたヤミ米袋に列車が乗り上げあわや大事故(S26.7.6京都新聞) 1951年7月6日
- 京阪「琵琶湖へ!」、南海「友ヶ島へ!」(S26.7.6京都新聞) 1951年7月6日
- 京阪電車がトラックと衝突(S26.7.4京都新聞) 1951年7月4日
- 阪急が阪神に殴り込み?(S24.12.14朝日大阪本社版) 1949年12月14日
- 関西で大惨事2件(S11.2.11読売) 1936年2月11日
- 大阪の鉄道疑獄が本省にも飛び火(S10.7.14読売) 1935年7月14日
- キハ07で東京〜大阪を6時間半で結ぶ試運転(S10.5.30読売) 1935年5月30日
- 流線型C53は「グロの爆進」!?(S9.11.25読売) 1934年11月25日
- 京都駅の事故は死者77名も「大阪鉄道局では責任なし」(S7.1.10読売) 1934年1月10日
- 京都駅で将棋倒し事故(S9.1.9読売) 1934年1月9日
- 東海道本線山崎駅で貨物列車が大衝突(S8.12.6読売) 1933年12月6日
- 濃霧の京都駅で大事故(S7.12.20読売) 1932年12月20日
- 北満で活躍した衛生部隊が汽車で凱旋(S7.2.27読売) 1932年2月27日
- 奈良電とバスが衝突事故(S7.1.5読売) 1932年1月5日
- 時代の敗者路面電車(S6.9.5東京朝日) 1931年9月5日
- 大阪鉄道の太子付近で衝突事故(S4.4.15読売) 1929年4月15日
- 御大典で花電車が出たり貨車が墜落したり(S3.11.10東京朝日) 1928年11月10日
- 京都奈良電車開通(S3.11.3読売) 1928年11月3日
- 京都駅を改築できない大人の事情(S2.7.16読売) 1927年7月16日