中国地方
- 基山駅心中事故で全線復旧、男女の身元が判明(S37.4.7佐賀新聞) 1962年4月7日
- 10月1日からの時刻表(S33.9.23山陽新聞) 1958年9月23日
- 米軍トレーラーと衝突した特急「かもめ」は重軽傷43名(S33.8.15熊本日日新聞) 1958年8月15日
- 特急「かもめ」が岩国で米軍トラックと衝突し転覆(S33.8.14熊本日日新聞) 1958年8月14日
- 岡山電軌がスト突入(S31.11.25山陽新聞) 1956年11月25日
- 岡山電気軌道が時限スト(S31.11.24山陽新聞) 1956年11月24日
- 天満屋バスステーション開業(S31.11.22山陽新聞) 1956年11月22日
- 岡山駅前で地下商店街の建設工事始まる(S30.11.22山陽新聞) 1956年11月22日
- 東海道本線全線電化完成で賑やかに出発式(S31.11.19山陽新聞) 1956年11月19日
- 11.19ダイヤ改正を前に岡鉄局は要員確保闘争(S31.11.13山陽新聞) 1956年11月19日
- 下津井電鉄でもダイヤ改正(S31.11.16山陽新聞) 1956年11月16日
- 国鉄が大蔵省と予算折衝(S31.11.7山陽新聞) 1956年11月7日
- セントラルバスステーションには行楽客(S31.11.3山陽新聞) 1956年11月3日
- 紫雲丸の海難審判ひらく(S30.8.2大阪新聞) 1955年8月2日
- 紫雲丸が浮かび上がる(S30.7.11大阪新聞) 1955年7月11日
- 今年こそ関門トンネルの水漏れ対策は万全(S30.6.4朝日西部本社版) 1955年6月4日
- 宇高連絡船は客車航送中止(S30.5.19大阪新聞) 1955年5月19日
- 山陰線の車内に傷痍軍人(S30.5.19夕刊みなと) 1955年5月19日
- 繰り返すな 紫雲丸の惨事(S30.5.16大阪新聞) 1955年5月16日
- 紫雲丸の航法に誤り?(S30.5.13大阪新聞) 1955年5月13日
- 霧はれた「死の海」を見る(S30.5.12大阪新聞) 1955年5月12日
- 沈没紫雲丸 写真特報(S30.5.12大阪新聞) 1955年5月12日
- 宇高連絡船紫雲丸が高松港外で沈没(S30.5.12大阪新聞) 1955年5月12日
- 宇高連絡船紫雲丸が女木島沖で衝突(S30.5.12四国新聞) 1955年5月12日
- 「岡山急行電鉄」という計画があったらしい(S29.10.27山陽新聞) 1954年10月27日
- 宇高連絡船に乗るのも怖い(S29.10.15山陽新聞) 1954年10月15日
- 少年少女向けの鉄道のはなし(S29.10.9山陽新聞) 1954年10月9日
- 津山線に10系気動車(S29.10.8山陽新聞) 1954年10月8日
- 国労岡山地本が秋の闘争に(S29.10.7山陽新聞) 1954年10月7日
- 下関市の洞爺丸台風遭難者の遺骨が急行「早鞆」で送還される(S29.10.3山陽新聞) 1954年10月3日
- 興安丸帰国者が舞鶴を出発(S29.10.1山陽新聞) 1954年10月1日
- 台風15号で岡山駅も水島臨海鉄道も大被害(S29.9.27山陽新聞) 1954年9月27日
- 岡山選出の社会党議員が機関車に乗務体験(S29.9.26山陽新聞) 1954年9月26日
- 岡山鉄道管理局無事故550万キロ(S29.9.22山陽新聞) 1954年9月22日
- 列車を止めるお年寄り(S29.9.18山陽新聞) 1954年9月18日
- 台風で宇高連絡船も欠航(S29.9.14山陽新聞) 1954年9月14日
- 世界に誇る東芝製品!その中にはEF58も(S29.9.12山陽新聞) 1954年9月12日
- 山陽線の岡山までの電化を誘致しよう(S29.9.10山陽新聞) 1954年9月10日
- 岡山電軌の故障した車両をトロッコで運んでたらトロッコも立ち往生(S29.9.7山陽新聞) 1954年9月7日
- 倉敷駅員が鉄道体操(S29.9.5山陽新聞) 1954年9月5日
- 岡山駅西側の信号テコ扱い所を見学(S29.9.4山陽新聞) 1954年9月4日
- 猛吹雪で列車大混乱(S28.1.15西日本新聞) 1953年1月15日
- 上井駅に桑苗が到着(S26.12.27日本海新聞) 1951年12月27日
- 石炭事情の悪化で貨物列車大削減(S26.12.24日本海新聞) 1951年12月24日
- 東京〜大社直通急行を祝う広告(S26.12.21日本海新聞) 1951年12月21日
- 年末年始は急行を増発(S26.12.18日本海新聞) 1951年12月18日
- 白魔と戦うラッセル車(S26.12.9日本海新聞) 1951年12月9日
- 東京直通の急行「いずも」の乗車状況は?(S26.12.1日本海新聞) 1951年12月1日
- 米鉄局でC51に火の粉を防ぐ装置を試作(S26.11.28日本海新聞) 1951年11月28日
- 祝!東京〜大社直通急行運行(S26.11.28日本海新聞) 1951年11月28日
- 松江〜岡山夜行バス乗車記(S26.11.21日本海新聞) 1951年11月21日
- 山陰から東京に直通する急行がいよいよ運転!(S26.11.17日本海新聞) 1951年11月17日
- 陰陽連絡の西日本急行バスに期待大(S26.11.15日本海新聞) 1951年11月15日
- 鳥取や松江から岡山まで超特急バス(S26.11.13日本海新聞) 1951年11月13日
- 米鉄局もラッセルの準備に大わらわ(S26.11.6日本海新聞) 1951年11月6日
- 国鉄後藤工場長が電気無用の発車ベルを発明(S26.10.26日本海新聞) 1951年10月26日
- 山陰線の車内で火を付けて熱燗したのに対し罰金(S26.10.13日本海新聞) 1951年10月13日
- 別子鉱業ビルが新橋に新橋に移転落成!(S26.10.13日本海新聞) 1951年10月13日
- 米子新地図(S26.9.13日本海新聞) 1951年9月13日
- 無賃乗車がバレた少年が飛び降りて死亡(S26.9.12日本海新聞) 1951年9月12日
- 山陰線の車内でテキ屋が乗客を刺す(S26.9.8日本海新聞) 1951年9月8日
- 大阪のヤミ屋が鳥取駅で大暴れ(S26.8.24日本海新聞) 1951年8月24日
- 境線のディーゼルカーは煙も出ず軽快(S26.8.16日本海新聞) 1951年8月16日
- 米子〜境港を20分で結ぶディーゼルカー(S26.8.6日本海新聞) 1951年8月6日
- 山陰線初のスイカ列車(S26.7.29日本海新聞) 1951年7月29日
- バスも列車も海水浴で超満員(S26.7.23日本海新聞) 1951年7月23日
- 海水浴臨時列車・若桜駅引込線・定時退庁闘争(S26.7.13日本海新聞) 1951年7月15日
- 山陰線に少年強盗(S26.7.7日本海新聞) 1951年7月7日
- 米子駅にネオン(S25.6.19日本海新聞) 1950年6月19日
- 松江市営バス時刻表(S25.5.30日本海新聞) 1950年5月30日
- 日の丸バス時刻表(S25.4.9日本海新聞) 1950年4月9日
- 大山の麓に森林軌道を(S25.3.20日本海新聞) 1950年3月20日
- 大宮に「汽車の街」(S25.1.19日本海新聞) 1950年1月19日
- 因美線那岐駅では駅員と乗客が自らストーブ設置(S24.12.9日本海新聞) 1949年12月9日
- フィリピン向け輸出客車(S24.11.23日本海) 1949年11月23日
- 山陰線の準急の背ずりが全部盗まれる(S24.11.8日本海新聞) 1949年11月8日
- サンフランシスコ・シールズが「へいわ」に乗って関西へ(S24.10.21日本海新聞) 1949年10月21日
- 機関車の整備作業(S24.10.1日本海新聞) 1949年10月1日
- 松崎駅にも準急停車決定(S24.9.15日本海新聞) 1949年9月15日
- 鳥取駅の売り子も大変(S24.9.15日本海新聞) 1949年9月15日
- 祝!浜村駅に大阪行きの準急停車(S24.9.11日本海新聞) 1949年9月11日
- 祝!東八橋駅に準急停車決定(S24.9.5日本海新聞) 1949年9月5日
- 国鉄新ダイヤ(S24.9.1日本海新聞) 1949年9月1日
- 近くダイヤ改正(S24.8.27日本海新聞) 1949年8月27日
- 鳥取〜上郡に陰陽連絡急行バス(S24.8.4日本海新聞) 1949年8月4日
- 地図駅員の親切に感謝(S24.7.29日本海新聞) 1949年7月29日
- 国鉄貨物6割値上げか(S24.7.28日本海新聞) 1949年7月28日
- 鳥取でも一面で報じられる三鷹事件(S24.7.17日本海新聞) 1949年7月17日
- 日本海新聞でも一面で報じられる下山事件(S24.7.7日本海新聞) 1949年7月7日
- 山陰線電化促進・子供の列車妨害など(S24.7.6日本海新聞) 1949年7月6日
- 下山総裁行方不明・米子管理部整理300名(S24.7.6日本海新聞) 1949年7月6日
- 鳥取駅に引揚者第2陣・山陰線で列車妨害(S24.7.6日本海新聞) 1949年7月6日
- 山陰線でまた列車妨害(S24.7.6日本海新聞) 1949年7月6日
- 一畑電車が一畑目薬!?(S24.7.5日本海新聞) 1949年7月5日
- 国鉄いよいよ第1次整理・米子管理部では話し合い決裂(S24.7.5日本海新聞) 1949年7月5日
- 引揚者が鳥取駅に降り立つ(S24.7.2日本海新聞) 1949年7月2日
- 鳥取で日の丸バスが転落(S24.7.1日本海新聞) 1949年7月1日
- 若桜線で子供が汽車を止める(S24.7.23日本海新聞) 1947年7月23日
- 山陰線で機関車が爆破(S24.7.22日本海新聞) 1947年7月22日
- 海のグランド・ホテル「金剛丸」「興安丸」(S11.3.24読売) 1936年3月24日
- 関門海底トンネルはどうやって掘削しているのか(S11.1.15読売) 1936年1月15日
- 関門海底トンネルはどのルートに?(S10.6.21読売) 1935年6月21日
- 山陽線の列車で擬似コレラ発生(S9.8.8読売) 1934年8月8日
- 3か所で脱線転覆(S9.5.15読売新聞) 1934年5月15日
- 山陰線浜村駅で列車火災(S6.2.24東京朝日) 1931年2月24日
- 米沢駅の雪捨て列車(S6.1.15東京朝日) 1931年1月15日
- 山陽本線河内駅で急行列車が大事故(S6.1.13東京朝日) 1931年1月13日
- 山陽本線富海〜戸田間で急行列車が脱線事故(S4.3.18東京朝日) 1929年3月18日