北陸信越
- 国鉄能登線は開業1年で乗客10倍(S40.9.25北國新聞) 1965年9月25日
- 北陸鉄道ダイヤ改正(加南線・能登線)(S40.9.23北國新聞) 1965年9月23日
- 国鉄の貨物賃率値上げ(S40.9.23北國新聞) 1965年9月23日
- 北陸鉄道ダイヤ改正(S40.9.22北國新聞) 1965年9月22日
- 豪雨災害から特急「白鳥」が運転再開(S40.9.21北國新聞) 1965年9月21日
- 北鉄金沢市内線の金沢市内線の事故で関係者処分(S40.9.21北國新聞) 1965年9月21日
- 北陸本線の豪雨からの復旧は5〜15日かかりそう(s40.9.20北國新聞) 1965年9月20日
- 台風24号で急行「北陸」は20時間立往生(S40.9.19北國新聞) 1965年9月19日
- 台風24号で北陸本線はズタズタ(S40.9.18北國新聞) 1965年9月18日
- 宝塚歌劇団の雪組が金沢駅に降り立つ(S30.11.28北國新聞) 1955年11月28日
- 金沢鉄道管理局で防火訓練(S30.11.26北国新聞) 1955年11月26日
- 金沢市議会が北鉄金沢市内線の値上げを了承(S30.11.25北國新聞) 1955年11月22日
- 北陸鉄道松金線が50年の歴史を閉じ廃止(S30.11.15北國新聞) 1955年11月15日
- 小松〜粟津に電車計画(S30.11.7北國新聞) 1955年11月7日
- 北陸鉄道浅野川線とオート三輪が衝突(S30.11.7北國新聞) 1955年11月7日
- 北鉄金沢市内線が10円→13円に値上げを運輸省が認可(S30.11.5北國新聞) 1955年11月5日
- 建設中の新線が停滞中(S30.5.10大阪新聞) 1955年5月10日
- 松岡町で踏切を検証(S30.2.20福井新聞) 1955年2月20日
- 猛吹雪で冬に逆戻り(S30.2.22福井新聞) 1955年2月20日
- 福井の集団就職列車ことはじめ(S30.2.10福井新聞) 1955年2月10日
- 信越線の事故詳報(S30.2.8福井新聞) 1955年2月8日
- 信越線横川〜松井田間で準急列車とバスが衝突(S30.2.7福井新聞) 1955年2月7日
- 躍進!福井県乗合自動車(S30.2.1福井新聞) 1955年2月1日
- 駅舎はできたが開業できない北鯖江駅(S30.1.31福井新聞) 1955年1月31日
- 土砂崩れの鯖浦線が復旧(S30.1.29福井新聞) 1955年1月29日
- 鯖浦線が山崩れで埋まる(S30.1.28福井新聞) 1955年1月28日
- 福井でも報道された飯田線の大事故(S30.1.22福井新聞) 1955年1月22日
- 雪で北陸線のダイヤ乱れる(S30.1.17福井新聞) 1955年1月17日
- 敦賀機関区で無事故1千万キロ(S30.1.9福井新聞) 1955年1月9日
- ラッセル車同乗記(S30.1.7福井新聞) 1955年1月7日
- 猛吹雪で列車大混乱(S28.1.15西日本新聞) 1953年1月15日
- 北陸線大雪でダイヤ乱れる(S27.12.30大阪新聞) 1952年12月30日
- 十大ニュースで京福電鉄のストを振り返る(S27.12.19福井新聞) 1952年12月19日
- 炭労ストの影響が明け列車復旧(S27.12.19福井新聞夕刊) 1952年12月19日
- DD50で煙なき旅を実現!(S27.12.16福井新聞) 1952年12月16日
- イタリアの180キロの超高速電車「セッテベロ」(S27.12.16福井新聞) 1952年12月16日
- 石炭事情による列車削減で旅客も貨物も悲鳴(S27.12.15福井新聞) 1952年12月15日
- 石炭事情悪化による列車削減で南福井駅は滞貨の山(S27.12.11福井新聞夕刊) 1952年12月11日
- 国鉄冬の陣(S25.2.1アサヒグラフ) 1950年2月1日
- 鳥取でも一面で報じられる三鷹事件(S24.7.17日本海新聞) 1949年7月17日
- 新宿から日本ラインへ臨時列車(S11.9.23読売) 1936年9月23日
- 小海線で数万匹のムカデが列車を阻む(S11.9.16読売) 1936年9月16日
- 夢運ぶ高原列車(S11.7.4読売) 1936年7月4日
- 鉄道省稀有の通告「旅行を見合わせよ」(S11.1.24読売) 1936年1月24日
- 北陸は50年ぶりの大雪でロータリー車でも間に合わず(S11.1.19読売) 1936年1月19日
- 北陸線の列車が突然爆発(S11.1.14) 1936年1月14日
- 信越地方の雪が客車の屋根に乗って上野駅へ(S11.1.7読売) 1936年1月7日
- 日本一の高原鉄道が信濃川上〜甲州清里で建設中(S10.4.29読売) 1935年4月29日
- 丹那トンネルは開業する・ラッセル車は動き出す(S9.11.30読売) 1934年11月30日
- 高山本線全通記念写真記事(S9.10.22読売) 1934年10月22日
- 高山線全通を記念して車内からラジオ中継(S9.10.15読売) 1934年10月15日
- 草軽電車に「住宅電車」(S9.7.23読売) 1934年7月23日
- 信越線で列車が崖から転落(S8.12.20読売) 1933年12月20日
- 壮観!ロータリーの回す歯車(S3.3.4読売) 1933年3月4日
- ラッセル車も木製より鋼鉄製(S8.3.3読売) 1933年3月3日
- 長岡〜直江津ラッセル車同乗記その2(S8.3.2読売) 1933年3月2日
- 長岡〜直江津ラッセル車同乗記(S8.3.1読売) 1933年3月1日
- 田中隆三文相夫人が新潟で講演のため上野駅を出発(S6.9.5岩手日報) 1931年9月5日
- 東洋一の清水トンネルに客は総立ち(S6.9.2東京朝日) 1931年9月2日
- 上越線の初列車が上野駅を出発(S6.9.1東京朝日) 1931年9月1日
- 全通する上越線の時刻表(S6.8.30東京朝日) 1931年8月30日
- 上野から直江津までスキー列車初運転(S5.12.25東京朝日) 1930年12月25日
- 親不知で列車墜落事故(昭和5年11月7日) 1930年11月7日
- 東洋一の清水トンネルが完成間近(S5.10.12東京朝日) 1930年10月12日
- 記者がロータリーに乗ってみた(S5.1.1読売) 1930年1月1日
- 北陸は大雪で秋葉原駅も滞貨の山(S2.2.12東京朝日) 1927年2月12日
- 敦賀〜新保間で雪に埋まった急行列車(S2.1.27東京朝日) 1927年1月27日