北海道
- 苫小牧に新操車場(S37.11.27北海道新聞) 1962年11月27日
- 豊田泰光、西鉄から国鉄へ(S37.11.27北海道新聞) 1962年11月27日
- 札幌市電にラッセル車出動(原文ママ)(S37.11.24北海道新聞) 1962年11月24日
- 札幌のラッシュ(S37.11.22北海道新聞) 1962年11月22日
- 12月から道内ダイヤ一部改正(S37.11.18北海道新聞) 1962年11月18日
- 北3西3で札幌市電が衝突(S37.11.16北海道新聞) 1962年11月16日
- 北海道・早来では貨車回りも良くビート出荷は順調(S37.11.15北海道新聞) 1962年11月15日
- 苫小牧操車場が完成(S37.11.15北海道新聞) 1962年11月15日
- 北海道北部にラッセル車出動(S33.12.7中部日本新聞) 1958年12月7日
- 国鉄年末闘争の処分者は全国で100名余り(S31.12.11北海道新聞) 1956年12月11日
- 国鉄ストに当局は強硬姿勢(S31.12.9北海道新聞) 1956年12月9日
- 北大生らが国鉄値上げ反対デモ(S31.12.9北海道新聞) 1956年12月9日
- 国鉄ストは道内4地本や本州でも(S31.12.8北海道新聞) 1956年12月8日
- 札鉄管内でストとなり列車運休、駅長が改札(S31.12.7北海道新聞) 1956年12月7日
- 11月19日からの札幌駅の時刻表(S31.11.18北海道新聞) 1956年11月18日
- 宗谷本線や北見線ではラッセル車が出動(S31.11.17北海道新聞) 1956年11月17日
- 札沼線が12年ぶりに開通(S31.11.17北海道新聞) 1956年11月17日
- 樺太犬は貨車に乗って南極へ(S31.10.30北海道新聞) 1956年10月30日
- 「醜悪広場」とまで呼ばれた札幌駅前の整備(S31.10.18北海道新聞) 1956年10月18日
- 小樽で踏切番30年(S31.10.15北海道新聞) 1956年10月15日
- 道新記者が見たバンコック市電その他(S31.10.14北海道新聞) 1956年10月14日
- 石炭や貨車の不足で国鉄の輸送力はどん詰まり(S31.10.6北海道新聞) 1956年10月6日
- 11月19日からダイヤ改正(S31.10.3北海道新聞) 1956年10月3日
- 青函連絡船の洞爺丸の代船の設計なる(S31.9.15北海道新聞) 1956年9月15日
- ダイヤ改正で冬は快適な旅行ができる(S31.9.14北海道新聞) 1956年9月14日
- 従来の40%も軽いペンシルバニア鉄道の「キーストーン」号(S31.9.13北海道新聞) 1956年9月13日
- 国鉄の輸送力強化5ヶ年計画(S31.9.2北海道新聞) 1956年9月2日
- 仙台以北最大の岩見沢北操車場が完成(S31.9.1北海道新聞) 1956年9月1日
- 北海道の士幌線で衝突事故(S31.7.4いはらき) 1956年7月4日
- 国鉄「洞爺丸の事故は不可抗力」(S30.7.15大阪新聞) 1955年7月15日
- 行李詰他殺死体(S30.6.19日刊宗谷) 1955年6月19日
- 紫雲丸を引き上げたり稚内駅で腐乱死体が発見されたり(S30.6.19大阪新聞) 1955年6月19日
- 長崎でも報じられた洞爺丸事故(S29.9.28長崎民友) 1954年9月28日
- 北海道の千歳駅が全焼(S28.1.28西日本新聞) 1953年1月28日
- ついに旅客列車も削減へ(S27.11.22北海道新聞) 1952年11月22日
- 石炭不足で貨物列車削減(S27.11.21北海道新聞) 1952年11月21日
- 釜山鉄道警察隊が密入国者に拷問(S27.11.20北海道新聞) 1952年11月20日
- 炭労ストの影響で列車削減に際し道内4鉄道管理局が協議(S27.11.20北海道新聞) 1952年11月20日
- 炭労ストの影響で11月25日から列車削減しますよ!(S27.11.18北海道新聞) 1952年11月18日
- 青函トンネルの技術調査計画(S27.11.16北海道新聞) 1952年11月16日
- 道内はドカ雪で交通機関も混乱(S27.11.14北海道新聞) 1952年11月14日
- 札幌市電で除雪電車が初出動(S27.11.13北海道新聞) 1952年11月13日
- 運賃が1割上がれば札幌〜東京は1,490円(S27.11.12北海道新聞) 1952年11月12日
- 札幌市電25周年(S27.10.30北海道新聞) 1952年10月30日
- 函館本線落部駅で貨車21両脱線転覆(S27.10.23北海道新聞) 1952年10月23日
- 樺太を結ぶ間宮海峡トンネル計画(S27.10.18北海道新聞) 1952年10月18日
- 札幌にもトロリーバス計画があった(S27.10.17北海道新聞) 1952年10月17日
- 街で味わう「特二」の乗り心地(S27.10.15北海道新聞) 1952年10月15日
- 札幌鉄道局80周年でこども列車(S27.10.13北海道新聞) 1952年10月13日
- 留萌保線分区長が国鉄顕功賞(S27.10.8北海道新聞) 1952年10月8日
- 函館駅に不衛生な土産菓子(S27.9.26北海道新聞) 1952年9月26日
- 新しい札幌駅の完成間近(S27.9.25北海道新聞) 1952年9月25日
- 室蘭本線で土砂崩れが発生し脱線事故(S27.9.18北海道新聞) 1952年9月18日
- 札幌市電の車掌サービス競技会(S27.9.17北海道新聞) 1952年9月17日
- 夫婦喧嘩の腹いせに線路に置き石(S27.9.13北海道新聞) 1952年9月13日
- 青函局では貨物輸送強化の考え(S27.9.13北海道新聞) 1952年9月13日
- 札幌市交通局では市電停留所・市バス路線の整理(S27.9.11北海道新聞) 1952年9月11日
- 数年越しの滞貨一掃(S27.9.2北海道新聞) 1952年9月2日
- 鹿児島でも報道された十勝沖地震(S27.3.5南日本新聞) 1952年3月5日
- 函館大火の避難民が青森に入港(S9.3.24読売) 1934年3月24日
- 「世界一周航空競争」に南満州鉄道や夕張鉄道が広告(S6.5.29東京朝日) 1931年5月27日
- 札幌のスキー電車は満員(S4.1.18東京朝日) 1929年1月18日