0_大阪民国首都圏電鉄 18 8月 2022 ウンコう日誌(第207号) 本日の更新より 私鉄ストで観光バスは一日天下(S29.4.26大阪新聞) 明日の私鉄ストは不可避(S29.4.25大阪新聞) 私鉄5社はスト不可避(S29.4.24大阪新聞) 南海平野線で正面衝突(S29.4.23大阪新聞) 本日のウンコう 本日は区間ウンコうの蒸気動車。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 12 8月 2022 ウンコう日誌(第201号) 本日の更新より 私鉄も運賃値上げ(S27.12.28大阪新聞) 年末年始は急行など16本増発(S27.12.24大阪新聞) 国労交渉は当局側の譲歩で解決(S27.12.20大阪新聞) お買い物はアベノ・上六の近鉄百貨店で!(S27.12.20大阪新聞) 本日のウンコう 本日は蒸気動車をウンコう。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 10 8月 2022 ウンコう日誌(第199号) 本日の更新より 大阪市電・バスは亀の子運転(S27.12.20大阪新聞) 国鉄一斉賜暇強行(S27.12.16大阪新聞) 列車削減で乗務員も大あくび(S27.12.13大阪新聞) 炭労ストによる列車削減中止を閣議決定(S27.12.12大阪新聞) 本日のウンコう 本日は区間ウンコうの蒸気動車。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 28 7月 2022 ウンコう日誌(第186号) 本日の参考資料更新(調査部) 名古屋市「関西本線を複線電化する!瀬戸電を広軌化する!」(S33.11.29中部日本新聞) 近鉄名古屋線の広軌化工事は順調(S33.11.25中部日本新聞) 名鉄シンナー事故のオート三輪社長「申し訳ない」(S33.11.25中部日本新聞) 名鉄のシンナー事故で凄惨な現場… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 24 7月 2022 ウンコう日誌(第182号) 本日の参考資料更新(調査部) 新宿西口の再開発計画(S8.4.2読売) 東京市電に中型車お目見え(S8.3.30読売) 列車食堂のボイが乗客から大金を奪う(S8.3.27読売) 両国で省電が転覆(S8.3.26読売) 本日のウンコう 今日は適当に蒸気動車をウンコうする。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 5 7月 2022 ウンコう日誌(第163号) 本日の参考資料更新(調査部) 東京市電争議は切迫したり、東武は円タクと衝突したり(S7.10.23) 東京市電争議険悪化(S7.10.22読売) 東京市電の罷業で問題がこじれれば憲兵隊出動も(S7.10.21読売) 改札係とグルになって使用済み切符を転売(S7.9.30読売) 本日のウンコう 無気力… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 24 6月 2022 ウンコう日誌(第152号) 本日の参考資料更新(調査部) 京成で集改札スト(S34.3.6千葉日報) 春の修学旅行シーズンに3000本の臨時列車(S34.2.16千葉日報) 銚子で機関士が汽笛で火事を知らせる機転(S34.2.7千葉日報) 千葉駅の移転作業は秋から( S34.2.5千葉日報) 本日のウンコう 本日のウンコうは大… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 13 6月 2022 ウンコう日誌(第141号) 本日の参考資料更新(調査部) 初のスキー列車は満員(S7.1.17読売) 東京市電の広尾・目黒の各車庫では罷業(S7.1.14読売) 東京市電の総罷業が解決(S7.1.14読売) 奈良電とバスが衝突事故(S7.1.5読売) 本日のウンコう 本日のウンコうは大阪民国首都圏電鉄の区間ウンコうの蒸気動車。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 8 6月 2022 ウンコう日誌(第136号) 本日の参考資料更新(調査部) 新しい原鉄道大臣は「大きな赤ん坊」(S6.9.12東京朝日) ロシア鉄道技術の日本化に成功(S6.9.10東京朝日) 省庁廃合問題を風刺した漫画(S6.9.11東京朝日) 時代の敗者路面電車(S6.9.5東京朝日) 本日のウンコう 本日は蒸気動車。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 27 5月 2022 ウンコう日誌(第124号) 本日の参考資料更新(調査部) 鉄道省大宮工場の技工が病苦から無理心中(S6.5.1東京朝日) 省電の車内(S6.4.29東京朝日) 全国の古レールを断然取り替える(S6.4.24東京朝日) 本日のウンコう 本日のウンコうは蒸気動車。 … 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 22 5月 2022 ウンコう日誌(第119号) 本日の参考資料更新(調査部) 街で味わう「特二」の乗り心地(S27.10.15北海道新聞) 札幌市電25周年(S27.10.30北海道新聞) 函館本線落部駅で貨車21両脱線転覆(S27.10.23北海道新聞) 札幌鉄道局80周年でこども列車(S27.10.13北海道新聞) 本日のウンコう 今日は大阪… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 15 5月 2022 ウンコう日誌(第112号) 本日の参考資料更新(調査部) どうして汽車は曲がり角で脱線転覆するの?(S6.1.18東京朝日) 米沢駅の雪捨て列車(S6.1.15東京朝日) 山陽本線河内駅で急行列車が大事故(S6.1.13東京朝日) 無軌道電車が東京にも実現(S6.1.10東京朝日) 米国4大幹線鉄道が手を握る(S6.1.1東京… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 10 5月 2022 ウンコう日誌(第107号) 本日の参考資料更新(調査部) 木原線のレールバス試運転(S29.9.14千葉新聞) 京成は2路線を延長し房総進出の足がかりに(S27.8.23千葉新聞) 千葉〜木更津〜横田でディーゼル電気車の試運転(S27.8.21千葉新聞) 船橋〜行徳〜中央区〜有楽町に電車を!(S27.8.21千葉新聞) 本日の… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 27 4月 2022 ウンコう日誌(第94号) 本日の参考資料更新(調査部) 散々に汚される東京駅や汽車(S5.3.21東京朝日) 復興祭に向け花電車を東京市電浜松町工場で製作中(S5.3.15東京朝日) 復興祭で走らせる東京市電の花電車はこんなデザインです(S5.3.2東京朝日) 復興祭を記念して東京市電で記念切符(S5.2.16東京朝日) 本… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 14 4月 2022 ウンコう日誌(第81号) 本日の参考資料更新(調査部) 留萌保線分区長が国鉄顕功賞(S27.10.8北海道新聞) 函館駅に不衛生な土産菓子(S27.9.26北海道新聞) 新しい札幌駅の完成間近(S27.9.25北海道新聞) 夫婦喧嘩の腹いせに線路に置き石(S27.9.13北海道新聞) 青函局では貨物輸送強化の考え(S27.9… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 7 4月 2022 ウンコう日誌(第74号) 本日の参考資料更新(調査部) 新京成線鎌ヶ谷大仏〜松戸の工事進む(S29.9.10読売千葉版) 西川口駅が誕生(S29.9.1読売埼玉版) 中央線急行電車が10月から9両に(S29.6.4読売下町版) 横浜港桟橋に処女列車(S29.3.28読売神奈川版) 本日のウンコう 本日は区間運転の蒸気動車をウ… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 30 3月 2022 ウンコう日誌(第66号) 今日の更新より 津田沼電車区で電車設備の向上(S27.5.6千葉新聞) 千葉駅の移転計画・成田線にガソリンカー増発(S24.5.21千葉新聞) 8月のダイヤ改正で汽車が速くなります!(S24.3.27千葉新聞) 国鉄は赤字というが千葉局は黒字(S24.3.12千葉新聞) また、調査部参考資料に関する… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 4 3月 2022 ウンコう日誌(第40号) 本日の参考資料更新(調査部) 伊豆急電車衝突事故(S43.6.21中日映画社) 横須賀線爆破事件(S43.6.21中日映画社) 信号無視による国電衝突がまた発生(S43.7.19中日映画社) 国鉄の過密ダイヤにATSがついていけない(S43.7.26中日映画社) 糞尿垂れ流しに国労が抗議デモ(S43… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 22 2月 2022 ウンコう日誌(第30号) 何かの副産物(政所) 鉄道帝がここまで忙しい状況だと、もう害鉄を主体的に運営するのは不可能な状況。 害鉄を何かのコンテンツに育て上げるには時間が足りなすぎる。 何かの「副産物」として産み落とすくらいがちょうどいい感じ。 だからこそ文章の内容は「電車の中でも完結する」程度のものでありたい、ということ。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 14 12月 2021 ウンコう日誌(第22号) あれからの事ども(政所) 位置を、光線状態がよく直射日光の当たりにくい所に直した。 それも数日前のこと。 簡単なことでも当HPで報告できるほど鉄道帝の精神状態が良くなかったのだ。 何かのついで(政所) かれこれ114514回言い続けているが、やはり「何かのついで」の鉄道経営にこだわっていきたい。 本… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 12 11月 2021 ウンコう日誌(第16号) あくまでサブ(政所) 最近、昭和史ブログの方の「轟鉄道」が好調だ。 これは、ただ単に好きに列車を走らせてるだけなのでストレスが無いのだ。 別に会社組織にしているわけでもなければ行き先を特段に定めている訳でもない。 このような気楽さがいいのだろう。 害鉄もそうしようかと思う。 とはいえ、最低限ウンコう… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 6 11月 2021 ウンコう日誌(第10号) 多獅島鉄道(調査部) 現在では北朝鮮の鉄道省の多獅島線となっている区間は、鮮鉄の頃というか日帝時代は鮮鉄ではなかった。 多獅島鉄道という私鉄であったようだ。 神戸大学のアーカイブスにも書いてある。 記事を見る限りでは昭和10年以降の開通のようであるが、港町へ向かう臨港路線というのはエモい。 本日のウ… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 14 10月 2021 依って立つ所 害吉鉄道は「電車架鉄」ではなく「列車架鉄」だ。 日本で「列車」というと、日本国有鉄道に似た何かに収斂されていくような気がする。 実際、害鉄でも急行いや準急から寝台列車はブルートレインだ。 しかし、日本国有鉄道以上に魅力的な何かを生み出すことはできないということが長らくコンプレックスになっていたのだ。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 2 10月 2021 害鉄記念日2021 本日は、2008年に害鉄のホームページを開設した記念日となります。 また、このブログが正式にオープンした記念日ともなります。 このため、大阪ユニオン駅前では害吉さん鉄道軍による軍事パレードが行われます。 一方で、害鉄ホームページ開闢前から開設していた自宅サーバーを閉じることにしました。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 12 9月 2021 他の何を犠牲にしても社会保障費を増額しろ そういえば消費税増税の口実っていっつも「社会保障費の増額」でしたね… 実際にそれがなされてるのかは分かりませんが… 予算編成時に「消費増税分による税収増はこのくらいでした。これは全て社会保障費です。他の予算項目では使わせません」という杓子定規な運用ができなかったのかな。 そしてまた野党も「全額使って… 続きを読む