0_大阪民国首都圏電鉄 14 3月 2022 ウンコう日誌(第50号) 本日の参考資料更新(調査部) 盛鉄局管内にはゾッとするような危険箇所が200箇所も(S30.12.1岩手日報) 10月からの新ダイヤ(S29.9.17岩手日報) 世界に誇る東芝製品!その中にはEF58も(S29.9.12山陽新聞) 山陽線の岡山までの電化を誘致しよう(S29.9.10山陽新聞) 本日… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 10 3月 2022 ウンコう日誌(第46号) 本日の参考資料更新(調査部) 岩手県最南端の駅・油島駅スタート(S29.7.3岩手日報) 道内はドカ雪で交通機関も混乱(S27.11.14北海道新聞) 八戸線の尻内〜陸中八木にガソリンカー運行開始(S29.8.16岩手日報) 久慈〜尻内間の3月27日からの時刻表(S5.3.16岩手日報) 踏切事故防… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 7 3月 2022 ウンコう日誌(第43号) 本日の参考資料更新(調査部) 行政整理に対し「クビを守れ」(S24.7.3岩手新報) この年最初の引揚列車(S24.7.3岩手新報) 吉田首相「国鉄の行政整理はあくまで断行」盛岡管理部内は2052人(S24.7.2岩手新報) 盛岡機関区長が国策型の藁寝台を考案(S18.4.8岩手日報) 大船渡線を仙… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 1 1月 2022 ウンコう日誌(第27号) 賀正新年(政所) ポン ポポポポポポポン ポン ポポポポポポポポン ポーワー ワーワワワーワーワー 害吉鉄道が、初春のお慶びを申し上げます。… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 16 11月 2021 ウンコう日誌(第18号) 大東亜征服のイメージ(政所、調査部) これまで「何をもって大東亜征服とするのか」に悩んできたが、Wikipediaで満鉄や満州事変の関する項を見つつ、おぼろげながらそれが見えてきた。 満州国というのは満州族による国であり、最初期は日本も承認するかどうか迷っていた。 しかし、国の統治は満州国皇帝がやる… 続きを読む
0_大阪民国首都圏電鉄 27 10月 2021 官僚組織系架鉄 害鉄の進むべき道(政所) これまで、瞑想を続けてきた害鉄であるが、ようやく進む道が見えてきたような気がする。 それは「官僚組織系架鉄」である。 害吉鉄道は巨大架鉄であるから、その上は、満鉄のような巨大な官僚組織となる。 それはそれで1つの架空鉄道の形であろうと思う。 とりあえずこれで進んでみたいと思… 続きを読む