害吉鉄道の大東亜支配・征服ぶろぐ
会社情報
害鉄事典
本社組織
地方鉄道局
害鉄5幹線
大東亜本線
悲しみ本線
頭狂本線
太平洋本線
あかん線
大阪民国首都圏電鉄
駅
列車
旅客
貨物
車両
私有貨車
連絡船・バス・牛車等
勧善懲悪
監督業務・私有貨車
私有貨車
附帯事業
大東亜共栄圏
大阪民国
大阪民国全株式取引所
調査部参考資料
3関東
2
2月
1930
汽車代用の省営バスが品川〜目黒間で試運転(S5.2.2東京朝日)
この時点では定期的にどこからどこまで走らせるとかはなかったらしい。 …
続きを読む
3関東
1
2月
1930
東京市電に罷業が発生したら青年団員に運転させようという計画(S5.2.1東京朝日)
この当時の動力車運転免許制度とかどうなってたんだろう。 …
続きを読む
3関東
31
1月
1930
東京駅で省電が脱線(S5.1.31東京朝日)
レールが破損するなど。…
続きを読む
4北陸信越
1
1月
1930
記者がロータリーに乗ってみた(S5.1.1読売)
関山〜田口(妙高高原)で。…
続きを読む
3関東
28
12月
1929
上野〜万世橋の地下鉄が31日に開通(S4.12.28読売)
万世橋は今はない。 …
続きを読む
3関東
19
12月
1929
駅弁のお茶はこんな陶器の瓶で出ていた(S4.12.19東京朝日)
戦後ならあのプラスチックの茶瓶を覚えてる人もいるはず。…
続きを読む
3関東
16
12月
1929
東京駅裏口が開業(S4.12.16東京朝日)
「八重洲口」よりいいんじゃないだろうか。表口裏口。…
続きを読む
3関東
16
12月
1929
東京駅裏口がオープン(S4.12.16読売)
「八重洲橋」という橋があったらしい。 …
続きを読む
3関東
13
12月
1929
青山警察署前で市電が脱線の椿事(S4.12.13読売)
石に乗り上げたのが原因だとか。 …
続きを読む
3関東
7
12月
1929
東京市電が大罷業(S4.12.7東京朝日)
やっぱり給与面だったんだろうか。 …
続きを読む
3関東
5
12月
1929
超特急列車の試運転(S4.12.5東京朝日)
牽引してるのはEF50かな。 …
続きを読む
3関東
1
12月
1929
この日から「富士」「さくら」のテールマークを取り付け(S4.12.1東京朝日)
機関車側にも付けてたのかな。 …
続きを読む
3関東
25
11月
1929
長崎から鮮魚列車がお江戸入り(S4.11.25読売)
そのうちオホーツクからもと夢は絶えない、…
続きを読む
3関東
25
11月
1929
山手急行電鉄本社を捜索(S4.11.25読売)
大井町〜田端〜洲崎を結ぶ予定であったという。…
続きを読む
3関東
14
11月
1929
東京駅で機関車が脱線(S4.11.14読売)
ED50?…
続きを読む
3関東
27
10月
1929
台風で鉄道が大混乱し急行券の払い戻し窓口に殺到(S4.10.27東京朝日)
やっぱり基準は今と同じ2時間だったんだろうか。 …
続きを読む
3関東
15
9月
1929
列車時間切り替えで東京駅でも発車標書き換えに大忙し(S4.9.15読売)
つまりダイヤ改正。…
続きを読む
3関東
13
8月
1929
やたらの停電に省電大混乱(S4.8.13読売)
まだ鉄道省専用の信濃川発電所が運用開始するのはこの10年後の昭和14年。 …
続きを読む
3関東
13
8月
1929
地下鉄工事現場が豪雨で陥没(S4.8.13読売)
上野〜万世橋。 …
続きを読む
3関東
12
8月
1929
電車で老人に席を譲らない男(S4.8.12読売)
昭和4年にもいたようで。 …
続きを読む
3関東
22
7月
1929
省電の有楽町駅に迷い猫(S4.7.22東京朝日)
いつの時代でも猫は可愛い。 …
続きを読む
3関東
8
7月
1929
大審院のお歴々が機関車に乗り込んでみる(S4.7.8読売)
C10で東京から熱海に行ったらしい。 …
続きを読む
3関東
2
7月
1929
飯田町駅から登山臨時列車を増発(S4.7.2読売)
この時点ではまだ飯田町はターミナルであった模様。…
続きを読む
3関東
8
6月
1929
市電に掴まって乗るブラン君(S4.6.8読売)
まるでインド。 …
続きを読む
3関東
11
5月
1929
日本一乗客が多いのは新宿駅で1日60,011人(S4.5.11読売)
この当時から新宿駅は別格だったようだ。…
続きを読む
投稿ナビゲーション
<
1
…
105
106
107
108
109
…
111
>