害吉鉄道の大東亜支配・征服ぶろぐ
会社情報
害鉄事典
本社組織
地方鉄道局
害鉄5幹線
大東亜本線
悲しみ本線
頭狂本線
太平洋本線
あかん線
大阪民国首都圏電鉄
駅
列車
旅客
貨物
車両
私有貨車
連絡船・バス・牛車等
勧善懲悪
監督業務・私有貨車
私有貨車
附帯事業
大東亜共栄圏
大阪民国
大阪民国全株式取引所
調査部参考資料
c_備考
1北海道
28
9月
1954
長崎でも報じられた洞爺丸事故(S29.9.28長崎民友)
長崎県出身の犠牲者もいたらしい。…
続きを読む
7中国地方
14
9月
1954
台風で宇高連絡船も欠航(S29.9.14山陽新聞)
後の洞爺丸台風である。 「児島市」という表現も。まだ倉敷市への合併前だった。…
続きを読む
6近畿
29
6月
1954
淡路島に「早乙女部隊」850名(S29.6.29大阪新聞)
徳島から阿波汽船できたというので、淡路鉄道には乗っていないだろうが。…
続きを読む
9九州
17
2月
1953
バスのいろいろ(S28.2.17夕刊フクニチ)
子供向け記事。…
続きを読む
1北海道
11
9月
1952
札幌市交通局では市電停留所・市バス路線の整理(S27.9.11北海道新聞)
市電の停留所のうち南3条、北7条、朝日新聞支局前は整理すると。 …
続きを読む
3関東
28
6月
1952
千葉県内の観光バス事情(S27.6.28千葉新聞)
両国発の列車を降りれば観光バスの出番。…
続きを読む
3関東
19
5月
1952
東京にトロリーバスがいよいよお目見え(S27.5.19毎日)
「交通のニューフェース」トロリーバスが翌日お目見えするというニュース。…
続きを読む
9九州
10
3月
1952
鹿児島で国鉄を食うバス会社(S27.3.10南日本新聞)
観光輸送での話。 …
続きを読む
9九州
2
3月
1952
枕崎市・知覧町「鹿市に行くバス南薩なの?国鉄バスじゃなくて?」(S27.3.2南日本新聞)
「南薩鉄道バスがサービスしてくれるならいいけど…」 …
続きを読む
9九州
29
2月
1952
国鉄バスと民営バスの路線進出争い(S27.2.29南日本新聞)
今だったら押し付け合いになってそう。 …
続きを読む
7中国地方
21
11月
1951
松江〜岡山夜行バス乗車記(S26.11.21日本海新聞)
日野に多くのバス停をなどの要望も。 …
続きを読む
7中国地方
15
11月
1951
陰陽連絡の西日本急行バスに期待大(S26.11.15日本海新聞)
鳥取で啄木の恋文発見というニュースも。…
続きを読む
7中国地方
13
11月
1951
鳥取や松江から岡山まで超特急バス(S26.11.13日本海新聞)
瀬戸内海を「内海」と呼んでいる。 …
続きを読む
6近畿
26
7月
1951
特急「つばめ」より速い高架自動車道路計画(S26.7.6京都新聞)
「つばめ」は引き合いに出されてるだけ。…
続きを読む
6近畿
6
7月
1951
四条大宮から納涼バスで夜の琵琶湖へ!(S26.7.6京都新聞)
交通公社主催のツアー。 …
続きを読む
6近畿
6
7月
1951
京阪「琵琶湖へ!」、南海「友ヶ島へ!」(S26.7.6京都新聞)
広告記事。 …
続きを読む
7中国地方
30
5月
1950
松江市営バス時刻表(S25.5.30日本海新聞)
6月1日からの時刻表であるという。 …
続きを読む
7中国地方
9
4月
1950
日の丸バス時刻表(S25.4.9日本海新聞)
米子支社分との事。 …
続きを読む
7中国地方
1
7月
1949
鳥取で日の丸バスが転落(S24.7.1日本海新聞)
転落したバスは西郷発鳥取行き。 向こうから来る佐治行きのバスを避けようとして転落。 …
続きを読む
2東北
3
3月
1938
盛岡〜釜石や北福岡〜荒屋新町に省営バスを!(S13.3.3岩手日報)
結局実現したのは……
続きを読む
3関東
23
9月
1936
渋谷〜中目黒〜世田谷に市営・玉川・東横の各バスが競願(S11.9.23読売)
今でも名残はあるのかな。 …
続きを読む
7中国地方
24
3月
1936
海のグランド・ホテル「金剛丸」「興安丸」(S11.3.24読売)
関釜連絡船。 …
続きを読む
3関東
26
6月
1935
鉄道省が空の新商売(S10.6.26読売)
日鮮満を結ぶ空の路線をけいかく。(誤字脱字変換ミスやむなし)…
続きを読む
3関東
29
6月
1934
市バス・青バスの小父さんに注文(S9.6.29読売)
もう少しサービスしてほしいと。 …
続きを読む
3関東
10
1月
1931
無軌道電車が東京にも実現(S6.1.10東京朝日)
写真はどこのトロリーバスだろう。 …
続きを読む
投稿ナビゲーション
<
1
2
3
>